当社は、人々の社会生活が進化する事をサポートする製品を提供し、「人」と「生活」の環境を「より快適」に「より高度」にする価値を創り上げることです。
そのために、「より多くの人に使って頂ける価値」·「安心して使える品質」·「進歩を実感できる技術」を備える事が必要です。
当社では本社工場で造り込んだ技術を、中国国内のサプライヤーへの技術支援と指導を行い、国内外の客様に供給をいたします。
「技術支援の出来る商社」·「改善提案型のできる商社」として、中国国内工場の技術支援
地域産業の発展に努めます。
三方よし 売り手よし・買い手よし・世間よし
生産者、販売者、購入者の全てが満足し、それぞれの地域経済の発展に協力する事が当社
の継続発展に繋がる。
生産者·購入者が満足をしても世の中が認めない商品·商法は永続できない、世間に認められ、当社及び社員が潤い、さらに世の中から賞賛を頂ける仕事を行う。
社名 秋岡貿易(大連)有限会社
代表者 秋岡 正之
創立 2011年4月
資本金 5億円
社員 6名
所在地 当社 遼寧省大連市経済技術開発区金馬路156番世元国際9-21
本社 岡山県倉敷市玉島乙島8252-35
取引銀行 瑞穂銀行大連支店 、中国工商銀行
営業品目
1・建設機械・農業機械 構造鋳造部品
腕廻り部品、足回り部品、各種 FC、FCD400~FCAD1400、鋳鋼、合金鋼
2・油圧機器鋳造品・減速機鋳造部品
3・産業機器
溶接ロボット(フレーム・アーム・ボディ)天井クレーン(巻上げドラム・シーブ)自動化設備部品、工作機械・印刷機械フレーム等
4・プラント部品
ボールバルブ・継手・異形管・バタフライバルブ・ポンプケーシング・吐出管
5・景観鋳物
関連会社
日立建機株式会社、小松株式会社、石田株式会社、ヤマトプロテック株式会社、ヤマト電子(大連)有限公司、コベルコ建機株式会社、久保田株式会社、IHIグループ企業、日本ホイスト株式会社、住友ナコマテリアルハンドリング株式会社、ヤンマー株式会社、福山ゴム株式会社、旭ゴム株式会社、板尾鉄工所、浅野歯車工作所株式会社、大成株式会社、光誠産業、今田工業株式会社、
沿革
1989年 株式会社アキオカは中国国内調達調査開始
1991年 中国瀋陽で小型ショベル部品試作開始、電気炉有り生産工場を選だ
1993年 中国国内で全面調達開始
1996年 ウエイト以外の機械鋳物部品試作開始
1998年 FCD製品の生産指導開始
1999年 FCDの量産開始
2000年 調達複数化開始
2001年 株式会社アキオカ韓国でサプライヤーを開発、中国との競争入札始
2007年 中国製製品はベトナムへ販売
2011年 4月中国地区法人、秋岡貿易(大連)有限公司創立
2013年 日本へ輸出量1250t、国内販売量75t
2014年 販売量1683t